| MICHINOEKI IWANAI |
| 道の駅 いわない |
| ●道の駅 データ | ||
![]() |
■所在地 | 岩内町字万代47番地4 町道駅前通り沿い |
| ■国道 | 5号線 札幌市〜函館市 | |
| ■TEL | 0135-63-1155 | |
| ■FAX | 0135-63-1156 | |
| ■営業時間 | 9:00〜18:00(4〜10月)/9:00〜17:30(11〜3月) | |
| ■休館日 | 無休(5〜10月)※4/25は営業 毎週月曜日(11〜4月) ※月曜日が祝日の時は翌日 年末年始(12/31〜1/5) |
|
| ■スタンプ押印時間 | 9:00〜18:00(4〜10月)/9:00〜17:30(11〜3月) | |
| ■施設案内 | ||
| ■レストラン | -- | |
| ■売店 | -- | |
| ■駐車場 | ●普通車:219台●大型車:9台 | |
| ■トイレ | ●男:7器●女:6器 | |
| ■身障者用設備 | ● トイレ:1器(24時間使用可) | |
| ■乳幼児施設 | あり | |
| ■無料休憩所 | -- | |
| ■近隣施設 | 木田金次郎美術館・いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー・ニセコいわない国際スキー場 | |
| ■温泉 | いわない温泉 | |
| ■その他の施設 | いわないたら丸市場 | |
| 一口メモ | 元国鉄岩内駅の跡地につくられた岩内マリンプラザ地区が道の駅として誕生。ヨットをイメージしたガイドセンターたら丸館を中心に、木田金次郎美術館や岩内地方文化センター、岩内町のシンボルであるカリヨンモニュメント、噴水など水・光・音をモチーフにした美しい公園などがある。中でも人気を集めるのは、平成6年に完成した木田金次郎美術館で、岩内港や岩内山など力強いタッチで描いた作品が約100点収録されている。また、この美術館の建物は、木田氏の息子さんが設計された。 | |
| 【地図で探す道の駅】 | 【エリア別で探す道の駅】 | 【国道別で探す道の駅】 | 【50音順で探す道の駅】 |
| 【定休日がある道の駅】 | 【近くに温泉がある道の駅】 | 【レストランがある道の駅】 | 【FAXがある道の駅】 |
| 【宿泊施設がある道の駅】 | 【海岸沿いにある道の駅】 | 【市町村別で探す道の駅】 | 【近くにキャンプ場がある道の駅】 |
| 【道の駅トップページ】 | |||