| 2日目 乙部町 乙部温泉 光林荘 | 
          
          
            | 1ページ|2ページ|3ページ|4ページ|5ページ|6ページ|7ページ|8ページ|9ページ|3日目 | 
          
          
            | ■乙部温泉 光林荘 | 
          
          
              午後5時過ぎ、キャラバン隊一行は2日目の宿、乙部温泉 光林荘さんに到着しました。 
            乙部温泉 光林荘さんは、周囲をヤチダモ林に囲まれた自然豊かな場所に建つ一軒宿で、日帰り温浴施設
            いこいの湯も併設されています(右写真)。 
            宿に着いたとたん、「うわー、めっちゃセミ鳴いてるぞ!カブトムシも絶対いるわ!」と、カブトムシ3人組(ユウちゃん、オーちゃん、汗水君)が騒ぎだします。 
            虫に興味のない残り4人はさっさとチェックイン! | 
          
          
              それでは、乙部温泉 光林荘さんの館内をご紹介します。 
            まず、宿泊客を出迎えてくれるのが、こちらのフロント(左写真)。 
            スロープが付いているので、ご高齢の方も安心ですね。 
            フロントの横にはロビーと食堂があり、ちょっとしたお土産もここで販売されています(右下写真)。 
            また、宿泊者の方なら、いこいの湯の浴場も、滞在中1回利用することが可能。 
            利用する際はフロントでチケットをもらってくださいね。 
            ちなみに、宿泊施設内の浴場にはシャンプー・リンス完備ですが、いこいの湯にはナシ。 
            フロントに申し出れば貸し出してくれますのでご安心を! | 
          
          
              今夜お世話になるお部屋はこちら。 
            本日のお部屋は、和風造りで広々とした空間。 
            窓の外には、すぐそばに林が広がっており、訪れた時期はセミが賑やかに鳴いていました。 
            松前町から連れ帰ったキャラバン隊のミンミンゼミ(右写真)も、仲間の声を聞いてか嬉しそう。 | 
          
          
            | ■お待ちかねの夕食! | 
          
          
             
            
              
                
                    
                  ユウちゃん大興奮!のウニ鍋 | 
                 
              
             
            今日の夕食は何かな〜?と食事会場へ行くと、「うわ、今日もすごい、さすが海辺の町!」と、豪華なお膳に感激する一同。 
            全員が席に着いたところで、「とりあえずカンパーイ」! 
            さてさて、今日のご飯はなんでしょう! 
            もうお鍋がグツグツ言ってますが、中味は果たして…!? 
            「わー!ウニだ!すげえウニの量!今夜はウニ鍋だ〜!」…と、一番はしゃいだのが年長者のユウちゃん。 
            そのほかにも、出るわ出るわ、海の幸バンザイ! 
            「いただきまーす!」という声とともに、無言になる7人。 | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  お二人さん、その顔狙ってやってんの? | 
                 
              
             
            
              
                
                    
                  またなんか出てますけど? | 
                 
              
             
            このメンバーは、目の前の料理に集中すると喋らなくなる性質がありますので、各人の喜びの顔(しかも全員ヘン顔)にて、その様子をお楽しみください…。
            
              
                
                    
                  たっくん俺のツブ食って〜。「俺のも〜」「私のも〜」 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  何?俺?俺撮ってどうすんの? | 
                    
                  今日もエビ食ってますけど何か? | 
                 
              
             
            いかがでしたでしょうか? 
            (それぞれの顔の表情からはあいにく美味しさは伝わらなかったかもしれませんが…) 
            どのお料理も、新鮮さは抜群!さすが海の町! 
            さきほど五勝手羊羹を1本食べた人間までいたのに、キャラバン隊の胃袋は底なし! 
            今日も美味ししかったです〜! 
             
            さあ、腹いっぱいになったところで、ひとっ風呂浴びることに。 
            今日のお風呂はどんなお湯かな?? | 
          
          
            | ■食後のお風呂タイム | 
          
          
            
            
              
                
                    
                  いこいの湯 大浴場 | 
                 
              
             
            
              
                
                    
                  光林荘 大浴場(宿泊者専用) | 
                 
              
             
            男子チームが寝る前に入浴したのは、日帰り温泉のいこいの湯(左写真)。 
            夕食前には宿泊者専用の大浴場(右写真)に入ったのですが、1日で違うお風呂を楽しめるのは嬉しいですよね! 
            いこいの湯はゆったり入れる広さが魅力の近代的な空間。 
            浴槽の真ん中にある流線型のオブジェは、乙部町出身の日展作家・中川眞一郎氏による作品。 
            男女浴場に一つずつあり、写真の男湯は「波 -静-」という名前が付けられていました。 
            そのほかも浴場のタイルに絵画や写真などが飾られていますので、アートを楽しみながら湯浴みを堪能できるのです! | 
          
          
             そんな空間に現れたのが、ふんどしでおなじみのたっくん。 
            素晴らしいアートの魅力をも一気にかすめてしまう、真っ白い体が悲哀を誘います。 
            広々とした露天風呂も、独り占めで楽しそう〜!たっくん、今年で御年27歳。 
            親孝行しろよ! 
              | 
          
          
            | ■キャラバン2010 もうひとつのハイライト!キャンピングカー就寝体験レポート | 
          
          
             
            
              
                
                    
                  今夜の収穫:ミンミンゼミ | 
                 
              
             
            風呂も入ったし、後は寝るだけ(クワガタ採集3人組は、また山の中へ徘徊しに行きましたが…。右写真参照)! 
            しかし、今回のキャラバンではもう一つの大きなミッションが用意されていたのです。 
            それは、カケチャンマンによるキャンピングカー宿泊リポート! 
            キャラバンで借りるレンタカーがキャンピングカーだと知った時から、「僕乗りたいです〜車で3日間寝ます〜!」と豪語していたたカケチャンマン、ついに念願が叶う瞬間がやってきました。 | 
          
          
            
            
            果たしてその寝心地はどうだったのでしょうか? 
            詳しくは動画をご覧ください! 
            …ということで、快適な眠りを楽しんだカケチャンマンなのでした。 
            カケチャンマン以外のメンバーは、乙部温泉 光林荘さんのお布団でぐっすり休ませていただきました。 
            今回は2つの旅の楽しみ方ができて、キャラバン至上でも珍しい展開になりました。 
             お布団でぐっすり眠るのもよし、自由度の高いキャンピングカーできままに巡る旅もよし! 
            皆さんの旅のスタイルに合わせてチョイスしてくださいね。 
            乙部温泉 光林荘 宿泊予約はコチラ! 
            トヨタハイエース キャンピングカーレンタルはコチラ! 
             
            次のページでは、3日目の様子をリポートします。 | 
          
          
            | 1ページ|2ページ|3ページ|4ページ|5ページ|6ページ|7ページ|8ページ|9ページ|3日目 | 
          
          
             
                  
              
            Copyright © 2010 N43net Co.,Ltd. All Rights Reserved. |