|  |  |  | 
| 49ヵ所 | ||
|  | ||
| 温泉名 | 一口メモ | 
| 層雲峡温泉 | 北海道の長流No.1の石狩川の上流にある道北一の温泉郷!銀河の滝が超有名。 | 
| 天塩川温泉 | 北海道第2の長流、天塩川を一望できる。 | 
| 天人峡温泉 | 大雪山旭岳からそそぐ忠別川最上流の温泉街!羽衣の滝(高さ270m)は秘境の名所。 | 
| ほろしん温泉 | 幌新太刀別川を見下ろせる。夏はホタル、秋は紅葉と見逃せない! | 
| 丸瀬布温泉 | 清流武利川の流れを望み大雪山連峰も間近に迫る!13もある滝がみどころ! | 
| 温泉名 | 一口メモ | 
| 大野温泉 | 大野川沿いにあり、「ふるさと創生資金」で造られた公共の日帰り入浴施設。 | 
| 長万部温泉 | 内浦湾にそそぐ長万部川の側に湧く温泉街。 | 
| 上の湯温泉 | 落部川沿いに湧く、源泉温度98度という道内でも数少ない名湯! | 
| 見市温泉 | 江戸時代からの老舗の湯治場。見市川を望みながらゆったりと。近くには、紅葉の名所、雲石峠あり! | 
| 桜野温泉 | 野田生川のせせらぎを聞きながら、ゆっくり入浴を楽しめる。 | 
| 町営八雲温泉 | 道内有数の大露天岩風呂で鉛川のせせらぎを聞きながら別世界を味わえる。 | 
| 戸井温泉 | 原木川沿いを流れる戸井町初の日帰り入浴温泉施設。秋には、サケのそ上が見られる。また、道内でも珍しいデイサービスセンターも併設されている。 | 
| 濁川温泉 | 濁川沿いの盆地にある秘湯温泉郷。 | 
| 平田内温泉 | 日本海にそそぐ平田内川沿いに湧く温泉。岩造りの豪快な無料露天風呂がある。 | 
| 湯ノ岱温泉 | 清流天の川は鮎釣りが楽しめる。 | 
| 温泉名 | 一口メモ | 
| 岩間温泉 | 糠平温泉から三国峠へ向かう国道273号より石狩岳・音更山登山道入口から約10km山奥にある音更川沿いの無料混浴露天風呂! | 
| オソウシ温泉 | 十勝川の源流域、オソウシ川沿いに湧く強アルカリ性の温泉。 | 
| 温根湯温泉 | 無加川沿いに湧いた温泉は1世紀の歴史がある! | 
| カムイワッカ湯の滝 | まさに川そのモノが天然温泉、そして知床の大自然、しかもタダ。秘境の露天群! | 
| 川北温泉 | 十勝川の支流ビバウシ川沿いにある温泉。泉質は美人の湯で名高いモール温泉! | 
| 北見温泉 | 無加川沿いに湧いたポンユは肌がつるつるになる美人の湯! | 
| 薫別温泉 | 清流、薫別川上流にある無料露天風呂!サケがそ上する川としても有名! | 
| 然別峡鹿の湯 | シイシカリベツ川に面した無料露天風呂!キャンプ場が近くにある。 | 
| 然別峡チニカの湯 | シイシカリベツ川に面した無料露天風呂!川沿いには4つの露天風呂がある。 | 
| 然別峡テムジンの湯 | シイシカリベツ川に面した無料露天風呂!キャンプ場が近くにある。 | 
| 然別峡ピラの湯 | シイシカリベツ川に面した無料露天風呂!キャンプ場が近くにある。 | 
| 十勝川温泉 | 鮭の溯上でも有名な十勝平野の母なる大河十勝川沿いの美人の湯の里。 | 
| トムラウシ温泉 | トムラウシ川沿いにある国民宿舎。 | 
| 中標津温泉 | 中標津市街を流れる標津川中流域のホテルと旅館。 | 
| 沼の原(ヌプントムラウシ)温泉 | ヌプントムラウシ川上流の川沿いにある無料露天風呂。 | 
| 晩成温泉 | ユーウンナイ川沿いに湯治用の露天風呂がある! | 
| 摩周温泉 | 釧路川沿いに点在する道東最古の歴史ある温泉街。10月にはサケの遡上も見られる! | 
| 養老牛温泉 | 標津川上流の川ギリギリにある露天風呂は圧倒! | 
| 留真温泉 | ニジマスも釣れる留真川のせせらぎ、鳥の声、夜空は満天の星空、ライダーにも大人気! | 
| 温泉名 | 一口メモ | 
| 朝里川温泉 | 朝里川沿いに湧く温泉街。スキー場が目の前! | 
| 薄別温泉 | 中山峠に向かう国道230号線に面した薄別川沿いに沸いた温泉。 | 
| 北湯沢温泉 | 景勝「白絹の床」が流れる清流、長流川。四季折々の自然の変化が美しい温泉郷。 | 
| 沙流川温泉 | 沙流川の清流を間近に感じる自然に恵まれた温泉宿。 | 
| 定山渓温泉 | 豊平川沿いに立ち並ぶ札幌の奥座敷、定山渓温泉郷! | 
| 白金温泉 | 美瑛川の最上流域で国立公園内の渓谷に湧く温泉。シーズンを通して美しい所! | 
| 豊平峡温泉 | 豊平峡ダムの近くに湧く個性的な温泉! | 
| ニセコ温泉郷 | 尻別川に注ぐ馬場川上流域の大湯沼からさらに登ると小湯沼がある。小湯沼の浅い所で無料入浴!?尻別川にかかる芙蓉橋の袂に建つ公共の日帰り温泉施設もある。 | 
| 登別カルルス温泉 | 千才川沿いの昔ながらの湯治場。ラジウムを豊富に含んだ天然温泉は全国的にも有名! | 
| 蟠渓温泉 | 長流川沿いの昔ながらの温泉街。河原を掘ると温泉が湧いてくる。 | 
| ふるっぷ温泉 | 尻別川沿いにある無料の温泉。背後に尻別岳がそびえている! | 
| 弁景温泉 | 弁景川沿いから湧き出る温泉。現在は、長流川沿い久保内にある温泉施設でのみ入浴することができる。 | 
| 湯の元温泉 | 幾春別川沿いの山間に湧く肌にやさしい温泉。 | 
| 余市川温泉 | 余市川沿いに湧く天然温泉。 | 
